2012年02月19日
・。**春の訪れ気分**。・
Posted by 清夏*彩花 at 13:19│Comments(6)
│マイガーデン
この記事へのコメント
黄色のブーゲンってかわいいですね~♪
ピンクを見慣れているので、とても新鮮です。
昨日、今日と寒い日が続きましたが
明日からは少し暖かくなりそうです。
春の訪れを感じさせるお花、素敵ですね♪
ピンクを見慣れているので、とても新鮮です。
昨日、今日と寒い日が続きましたが
明日からは少し暖かくなりそうです。
春の訪れを感じさせるお花、素敵ですね♪
Posted by meeg
at 2012年02月19日 20:30

meeg さん
コメントありがとうございます(*^^*)
ピンクのブーゲンは、大小合わせて3鉢あるのですが
黄色がどうしても目に入ってくるので、迷わず買っちゃいました(^^)
あと、真っ白・白にピンクのグラデーション・サーモンピンク・赤紫。。。
様々な色があるので、少しずつ揃えたいなぁ~と思っています♪
明日から暖かいんですね!嬉しいです(^0^)
コメントありがとうございます(*^^*)
ピンクのブーゲンは、大小合わせて3鉢あるのですが
黄色がどうしても目に入ってくるので、迷わず買っちゃいました(^^)
あと、真っ白・白にピンクのグラデーション・サーモンピンク・赤紫。。。
様々な色があるので、少しずつ揃えたいなぁ~と思っています♪
明日から暖かいんですね!嬉しいです(^0^)
Posted by 彩夏
at 2012年02月19日 22:25

長崎県佐世保市在住
「日本最先端の地」のすぐ近くに住む私です。
でも
このお店何回ものぞきました。
可愛い小さな蘭の花を欲しくて・・・
ため息をつきながら
眺めるだけでしたが。
ガーデニング大好きな私です。
沖縄の野山に
当たり前のように群生している草花は
鉢に植えられて
霜にあたらないように
寒さに痛めつけられないように
大切に育てられています。
沖縄の方が見ると
「えっ? 」と思うはず。
私も沖縄の野山に足を踏み入れた時
驚いた。
それは
とても新鮮な驚きでした。
「 ゴールデンポトスがなんで
こんな山の中に生えてるの?」
「クワズイモがなんで
こんな道端に植わっているの?」
懐かしいなぁ うまんちゅ市場!
「日本最先端の地」のすぐ近くに住む私です。
でも
このお店何回ものぞきました。
可愛い小さな蘭の花を欲しくて・・・
ため息をつきながら
眺めるだけでしたが。
ガーデニング大好きな私です。
沖縄の野山に
当たり前のように群生している草花は
鉢に植えられて
霜にあたらないように
寒さに痛めつけられないように
大切に育てられています。
沖縄の方が見ると
「えっ? 」と思うはず。
私も沖縄の野山に足を踏み入れた時
驚いた。
それは
とても新鮮な驚きでした。
「 ゴールデンポトスがなんで
こんな山の中に生えてるの?」
「クワズイモがなんで
こんな道端に植わっているの?」
懐かしいなぁ うまんちゅ市場!
Posted by パールじゅんこ
at 2012年02月20日 05:37

パールじゅんこ さん
訪問・コメント、ありがとうございます。
長崎の方ですか?沖縄の方ですか?糸満うまんちゅ市場に
よく行っていたんですね(^^)私も常連で、今日も行ってきました♪
花の苗は質が良く、安くで買えるので、お気に入りのお店です。
たびたび、うまんちゅ市場をブログアップするので、よかったらまた
覗いて下さい(^ー^)
訪問・コメント、ありがとうございます。
長崎の方ですか?沖縄の方ですか?糸満うまんちゅ市場に
よく行っていたんですね(^^)私も常連で、今日も行ってきました♪
花の苗は質が良く、安くで買えるので、お気に入りのお店です。
たびたび、うまんちゅ市場をブログアップするので、よかったらまた
覗いて下さい(^ー^)
Posted by 彩夏
at 2012年02月20日 22:36

徳島県生まれ
大阪で主人に出会い
長崎県に嫁ぎ30数年。
平成9年
沖縄に旅行で行ってから沖縄の虜です。
それから数年後
沖縄浦添市で長女夫婦が暮らし初めたので
よく
遊びにいきましたよ。
せっせとマイルをためて・・・。
スーパーや市場や
ティーダスクエア(株)に遊びに行ったり
観光卒業して
地域密着型の旅を楽しんでいました。
帰りは
珍しく新鮮な野菜やおかずをたっぷり買って帰ってきていました。
昨年4月
永年暮らした沖縄から
長女たち家族がが長崎に帰ってきてしまったので
あまり行くことがなくなりました。
なつかしい沖縄。
なつかしいうまんちゅ市場。
心の中に
沖縄の楽しい思い出が湧き出してきます。
大阪で主人に出会い
長崎県に嫁ぎ30数年。
平成9年
沖縄に旅行で行ってから沖縄の虜です。
それから数年後
沖縄浦添市で長女夫婦が暮らし初めたので
よく
遊びにいきましたよ。
せっせとマイルをためて・・・。
スーパーや市場や
ティーダスクエア(株)に遊びに行ったり
観光卒業して
地域密着型の旅を楽しんでいました。
帰りは
珍しく新鮮な野菜やおかずをたっぷり買って帰ってきていました。
昨年4月
永年暮らした沖縄から
長女たち家族がが長崎に帰ってきてしまったので
あまり行くことがなくなりました。
なつかしい沖縄。
なつかしいうまんちゅ市場。
心の中に
沖縄の楽しい思い出が湧き出してきます。
Posted by パールじゅんこ
at 2012年02月21日 02:54

パールじゅんこ さん
そうなんですね(^^)沖縄の虜になったんですね。生まれも育ちも
ウチナーンチュの私には嬉しいお言葉です(^^)
パールじゅんこさんのブログを拝見させていただているのですが
読んでいて心が痛みます。もし叶うなら、もう一度、観光にでも・・・
娘さんと孫さんと沖縄にいらして、ゆっくりできるといいですね。
そうなんですね(^^)沖縄の虜になったんですね。生まれも育ちも
ウチナーンチュの私には嬉しいお言葉です(^^)
パールじゅんこさんのブログを拝見させていただているのですが
読んでいて心が痛みます。もし叶うなら、もう一度、観光にでも・・・
娘さんと孫さんと沖縄にいらして、ゆっくりできるといいですね。
Posted by 彩夏
at 2012年02月21日 19:20
