てぃーだブログ › True Heart ›  › 不思議な感性

2011年07月04日

不思議な感性

小1の末娘ちゃんの事…

自我の発達と共に
娘の感性に驚いています
彼女の口から出る言葉に
母の私はなぜか…
。。。涙がでるのです。。。
彼女の話の端々に
『心』という言葉が現れ
7歳とは思えない
感情表現をするのです。


過去のブログでも記して
いますが…
私のおばが他界してからと言うものの、娘の不思議な感性が現れ始め、言葉少なですが、一生懸命表現しようとします。

今夜も彼女は何か落ち着かず、泣きながら心の中のことを私に話してきました。

しばらく話を聞いてると
「おばちゃんにこの気持ちを話して、心を半分ずつに分けたいんだよ、そしたら軽くなるから…」と言うんです。なんとなくですが、何を意味しているかを分かるので、これを機におばの御霊前に手を合わせに行かないといけないな…って思いました。

7歳の娘もそれを強く望んでいるので、意味深いことだと受け止めて、親として出来る限りの協力をしようと思っています。

不思議な感性の娘への親としての対応って、こういう事でいいのかな…って正直悩みます。

どうなんだろう…。


同じカテゴリー()の記事
娘スコーン
娘スコーン(2016-10-20 08:43)

シンプル
シンプル(2016-10-07 20:43)

成長しているな
成長しているな(2016-10-03 17:45)

凹む〜
凹む〜(2016-10-02 10:59)

娘♡卒業
娘♡卒業(2015-03-23 19:57)


Posted by 清夏*彩花 at 00:07│Comments(2)
この記事へのコメント
感受性豊かな娘さん
それをきちんと受け止めてくれるお母さん

両方のバランスがとれてて素晴らしいと思いますよ~
多くの親はそれを分かってあげられないか、理解できずにいて
お子さんの方が口を閉ざしてしまうパターンが多いと思います

感受性が強いと人の心をそのまま吸収して
苦しくなちゃうことも多々あるので成長するにつれて
それを自分の感情じゃないと区別できるようになるといいですね

そう言う私が小さい時そうだったので・・・
最近そういうことか!!って分かったばかりですが(*^_^*)
Posted by rei1212rei1212 at 2011年07月05日 11:46
rei さん

不思議な感性を持つ娘に、誤った対応をしてしまうと
将来に影響するんじゃないか・・・と思わせるほど
ピュアなんですよね~(--;)
大人になってもその純粋さを失わない生き方をして
欲しいな。。。って思いつつ(私のエゴかな・・・?)
間違った対応をしないようにと日々努力しています(^^)

。。。と同時に、現実世界にもいるんだよ~!ってことも
教えていかないといけないですからね~(^^;)
reiさんの言うように、区別ができるよう導いていくのが
私の役割なんでしょうね。
適切なアドバイス、ありがとうございます♪
Posted by 彩夏彩夏 at 2011年07月11日 21:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。