災害医療救助隊として

清夏*彩花

2011年03月11日 19:41

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 

             
                  大きな規模の地震が発生しました
                沖縄県は、直接的な影響はありませんが
               私の住む地区は比較的、新しい埋め立て地。
    
                    海が目前に見えるため   
       今回の地震の2次的影響である、津波警報が発令が発令されました
                『避難指示』 との表示があったため
    干潮で海水はほとんどない状態でしたが、「指示」に従い、静かに避難をしています

                  満潮が午後11時頃のようなので
              しばらく警報は解除されないかもしれないですね

                     
                         ただひとつ・・・
 
               私がとても心配しているのは、旦那さんのこと 

  職業は看護師(救急外来)ですが、災害医療救助隊(DMAT=ディーマット)の一隊員です

              なので、もしかしたら出動の可能性があるのです・・・。
  
           現在は職場に出向き、準備・待機を余議なくしている状態です
             話によると、明日出動の可能性が濃くなってきています

            DMATとは・・・、 前にアップしたブログ に載せています 

                             
              もしよかったら、共通理解の意味で、覗いてくださいね 

          必要とされるのであればそこに出向く使命。。。ということなので
                妻としてきちんと送り出さなければいけません

                       明日まで不安です
          
                人命救助を目的に研修を積んでいるので
          十分に発揮できるように、頑張ってもらわないといけないですね

            被害を受けられている地域の方々、少しでも早く救助され
                   安全確保できるよう祈るばかりです
       
           




関連記事